奈良県奈良市月ヶ瀬にある、炭焼きアウルキャンプ場に行ってきました
サイトも水回りもとてもきれいで、1区画がとても広くゆったりと過ごせます
私が利用したSサイトは他のサイトとは離れておりプライベートな空間でキャンプができました
温泉が併設しており快適なキャンプ場でした



アクセス
名阪国道 治田ICや白樫ICから車で10分程で着きます。
買い出しは上野東ICを下りて3分程の、マックスバリュ上野店で済ませました。
伊賀にあるモクモクファームのソーセージやベーコンなどが売っており、スモークタンは美味しかったです。

予約・受付

予約はキャンプ場予約サイトのなっぷからしました。
A~Kサイトと、Sサイトがありますが、A~Kサイトは車とファミリー用テント、タープが余裕で入る広さです。Sサイトは少し狭めとなりますが、デュオなら行ける広さです。


キャンプ場は月ヶ瀬温泉に併設しています。
管理棟は2階建ての茶色い小屋で、1階が共用の炊事場・トイレ、2階が受付となります。
炭や薪の販売があるほか、食事も可能です。
サイト紹介


サイトは段々になっており、一番上が管理棟、A・Bサイト、その下がC~Kサイト、一番下がSサイトとなっております。
Sサイト以外は110㎡以上あり、車を乗り入れてもファミリー用テント2張りは立てられる広さとなっています。
A・Bサイト



管理棟のすぐ下、キャンプ場の一番上に位置するサイトとなり、とても広い区画となります。
広い区画のうえに、温泉や炊事場・トイレからも近いというメリットがありながら、値段はC~Kサイトより500円ほど高いくらいなので、お得感がある区画です。
C~Kサイト



A・Bサイトの下にあります。各区画とても広く、白い砂利の地面も良い感じです。


炊事場やトイレにはD・Eサイトの間にある階段を上ってすぐ行けます。
夜はライトが自動で点灯するので安心です。
Sサイト




一番下に位置する区画で、他の区画から離れているのでプライベート感があります。
上のサイトから多少会話などの音は聞こえましたが、静かに過ごすことができました。
また、Sサイトの下はBMX広場となっており開けているため、圧迫感はありませんでした。
炊事場、トイレは他の区画に比べやや遠く、2分ほどかかります。


Sサイトへの道のりはやや狭く、Uターンできない通路となっているので、バックでの乗り入れを勧められました。バックが不安であればスタッフさんが見守ってくれるそうですが、運転に自信のない方は避けた方が良さそうです。

夜道は控えめなライトはありますが暗めです。
各サイト 地面は砂利

どのサイトも地面は砂利で、ペグは打ちやすかったです。
また撤収時に汚れが付きにくいのも良いポイントでした。
設備紹介
トイレ・炊事場
トイレと炊事場は管理棟のすぐ下にあり、どの区画からもアクセス良好です。
トイレ



トイレは男女分かれています。とても清潔感があり、私のようなデリケートキャンパーにも安心です。
炊事場

炊事場も清潔感があり、お湯もでるので冬場はありがたいです。
炊事場の脇に灰捨て場があります。
ゴミ捨て場


追加料金でゴミ捨て可能です。可燃、ビン缶、ペットボトル、焼き網などが捨てられます。
灰捨て場は炊事棟横にあります。
自動販売機

併設している月ヶ瀬温泉に自販機があり、キャンプ場寄りにあるので買いやすいです。
梅の郷 月ヶ瀬温泉 割引券あり

キャンプ場のすぐ隣に温泉があり、管理棟から30秒の距離です。
キャンプ受付時に入浴料100円割引券をもらえました。(当日と翌日分)
獣対策の電気柵あり

SサイトやSサイト下のBMX場の山側には、電気柵が張ってありました。
夜中の動物も少し安心です。


コメント